新着情報
2023/10/09 08:51
こんにちは、大垣WOOD EC担当の森田です。
本日はスポーツの日(旧:体育の日)ですが、あいにくの雨ですね。スポーツの日は、もともと10月10日で、10月の中では2番目に晴れる確率が高かったそう。ハッピーマンデー制度以降のスポーツの日の晴れる日は40%ほどだそうです。
さて今回は、無垢材のテーブルを買うメリット・デメリットをお話ししたいと思います。買う前と買った後の誤解があるかと思いますので、販売店である大垣WOODが詳しくご説明していきたいと思います。
【無垢材とは】
1本の丸太から切り出した素材を無垢材といいます。
一方、『無垢材』の反対のものとしては、『集成材』というものがあり、複数の板を合わせて、1つの材として人工的に形成したもののことをさします。
『無垢材』は、幅の広いものほど、採取が少なく、高くなる傾向があります。
【無垢材のメリット】
<メリット.1> 木材本来の香りや温かみ、リラックス効果。
やはり一番のメリットは木材の持つ香りでしょう。癒しや安らぎのある香りはリラックス効果があります。くつろげる空間にすることで、日ごろの暮らしが快適になるのではないでしょうか。無垢材の木目のは、「1/fゆらぎ」の視覚効果があるので、視覚的にも落ち着ける空間になるのではないでしょうか。
<メリット.2> 同じものはこの世に二つと存在しない。
自然素材なので、同じものを作ろうとしても決して作ることは出来ません。自分だけのものを持っているという事実が所有欲を満たしてくれるでしょう。
<メリット.3> キズも家族の歴史として、愛くるしいものになる。
使い込むことに素材に深みが増し、味が出てきます。傷も使っているという歴史を刻んでいると考えれば、愛着が湧くのではないでしょうか。
<メリット.4> 調湿作用で空間を快適に保ってくれる。
『木は呼吸する』という言葉がある通り、たとえ切った後でも同じ効果があります。無垢材を置くことで、室内の湿度を50%程度に保とうとする効果があります。
<メリット.5> 木材の種類が豊富で、個性がある。
選択する場合に数百種類あり、(当店では60種類ほど無垢材の在庫有り。)産地やグレードによっても異なる場合があります。これらの組み合わせで無数にパターンがありますので、より自分の好みの物を選ぶことが出来ます。
<メリット.6> 普段の手入れが楽
基本的には乾拭きで問題ありません。汚れがひどい場合には水拭きしても問題ないですが、最後に水分はキチンと拭き取ればシミになることは有りません。
<メリット.7> 有害物質が含まれていない。
無垢材には、接着剤などに含まれる化学物質の心配はありません。シックハウス症候群などの敏感な人でも、安心してご利用いただけます。
<メリット.8> 耐久性の高さ
「無垢材家具は一生もの」といわれるように、丁寧に使えば、ずっと使うことが可能です。定期的にメンテナンスを行えば、世代を超えて、使うことも可能です。
<メリット.9> 小さい商品に加工し、生まれ変わらせることも出来る。
壊れたり、何かしらの理由で置けなくなった場合でも、木材の机はいろいろなものに流用可能で、切って小物にするなどすることも可能です。
【木材のデメリット】
<デメリット.1> 直射日光に当たると変色しやすい。
直射日光に当たる場合、変色する場合があります。部分的に当たる場合は、日焼けにムラが出来てしまう場合があります。なるべく日焼けしないようにする場合、窓に紫外線をカットするフィルム等を貼って日焼けを和らげる必要があります。
<デメリット.2> 熱いものやごつごつしたものを置くと傷や変色することがある。
やかんや底のざらざらした食器を置くと傷や変色する場合があります。そういったものを置きたい場合は、敷物をして、細心の注意を払う必要があります。
<デメリット.3> 水分を長時間放置しておくとシミになる場合がある。
短時間の場合は、拭いてしまえば大丈夫ですが、長時間水分を放置すると、無垢材が水分を吸ってしまい、シミになってしまいます。シミにならないよう、水分は長時間残さないようにする必要があります。
<デメリット.4> ひび割れ・歪みが発生する場合がある。
無垢材は、部屋の温度や湿度によって、日々伸縮しています。伸縮によって、反り返ったり、歪みが発生することがあります。場合によってはひび割れが発生することもあります。
<デメリット.5> 重量がある。
特に無垢のテーブルは、反りを抑えるよう、3cm~5cmほどの厚さで出来ています。4人掛けの物であれば、最低2人は移動する際に必要になりますので、容易には移動できません。
【まとめ】
いかがだったでしょうか。リラックス効果や所有欲を満たしてくれることは大きなメリットだと思います。また、人を呼ぶ際にも、おもてなしとしてうってつけだと思います。最近ではSNSで料理投稿している方が多くいらっしゃいますが、そういった場合にも無垢のテーブルに並べた料理はかなりインスタ映えするのではないでしょうか。
デメリットもありますが、注意点やメンテナンスをすることである程度改善出来ることもありますので、デメリットを十分理解すれば、予め不具合を予防でき、末永くご利用できるかと思います。
大垣WOODではオイル仕上げ・ウレタン仕上げの一枚板を数多く取り扱っております。 様々な一枚板の中からお気に入りの板を探しませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大垣WOOD在庫一覧はコチラ